秋の湯島天神

こんにちは。

そろそろ、都内がまずい感じになってきた予感がしたので、先週今年最後の都内散歩に行ってきました。


JR西日暮里駅を降り、すぐ左へ曲がると道灌山があります。

江戸城を築城した、太田道灌から名付けた道灌山だそうです。


ずんずん登り、この地域の氏神様 諏訪神社を参拝。

真っ直ぐ行くと、有名な谷中銀座商店街へ出ます。

外人がいないので、空いていました。


商店街を抜けて、千駄木へ。

千駄木から、団子坂を登り白山神社へ。


団子坂周辺は、森鴎外記念館や夏目漱石居宅跡があります。

虫歯封じの白山神社には、何人か参拝客がいました。


不忍通りに戻り、次は根津神社へ。

f:id:ringosakana:20201125202533j:plain

七五三の御家族が、楽しそうに写真を撮っています。

ここは、いつも和気あいあいとしていて明るい神社です。

5代将軍綱吉が創建したそうです。


根津神社を出て不忍通りを真っ直ぐ歩き、不忍池上野動物園を横目に右に坂を登り、湯島天神へ。


不忍池は琵琶湖の代わりに、寛永寺比叡山延暦寺の代わりに造られたそうです


徳川は京都への想いが強かったのですね


そういえば、「麒麟がくる」の延暦寺焼き討ちを見逃してしまった!


湯島天神は人気があり、参拝客が多くいました。丁度、合格祈願に来たくなる時期です。
山のように、合格祈願の絵馬がかかっていました。


f:id:ringosakana:20201125204003j:plain
f:id:ringosakana:20201125204007j:plain
f:id:ringosakana:20201125204000j:plain
f:id:ringosakana:20201125203956j:plain
(写真のサイズが変更できなくなってしまい、見辛くてすみません。)

素晴らしい、菊の花。

菊の花が綺麗だなと思えるようになったのは大人になってからですが、
この技術は江戸時代から受け継がれているのでしょうか。

秋の湯島天神は、初めてですが本当に綺麗でした。


湯島から新御茶ノ水、大手町まで歩いたところで、都内の陽性者493人のYahooニュースが入り、怖くなり地下鉄に入りました。


27000歩、歩いて4社参拝できました。大満足の1日になりました。