よもぎ餅 第2弾

こんにちは。

 

春になると昔親戚のおばあちゃんにもらった、濃ーいヨモギ餅を思い出します。

 

食べるとヨモギの繊維が歯に挟まるくらい濃いんです。

でも、すっごく美味しい。

 

塊でもらって、薄ーくスライスして、サッとあぶってお醤油をつけて食べると、口の中にヨモギの香りが広がって何枚でも食べれてしまう。

 

ヨモギはすりこぎで潰していたみたいです

 

もち米ではなく、上新粉だったかもしれません。

 

昔の人は、手が込んだことを厭わず全部手作業でやっていたんですね。

SDGsやエコなんて言葉を聞いたら、びっくりするでしょう。

 

 

まだ、乾燥ヨモギが冷凍庫に余っていたので当時を思い出しながらホームベーカリーで作ってみました。

f:id:ringosakana:20210402141932j:image

 

f:id:ringosakana:20210402141945j:image

f:id:ringosakana:20210402142021j:image

 

これをお醤油につけて食べたら、好評でやはり美味しい美味しいと言われ得意顔。

 

乾燥ヨモギをたくさん入れたから、色も味も濃いんだけど草の繊維がないのがさみしい。

繊維があると、食べにくいんですけどね。

 

散歩をしていると、ヨモギがだいぶ出てきています。

しかし、自分で摘んでヨモギ餅を作った事がないので、どうしたらいいか分からないし、(ググればいっぱい出てくるのは分かっていますが)

犬の小がかかったヨモギだったら嫌だなとか

色々考えて踏み込めません。

 

最近、ホームベーカリーでお餅ばかりついているから、餅つき機買えば良かったのに

って言われてしまいました。

 

乾燥小エビを入れれば、エビもちも作れます。

今度のお楽しみです。

 

一昨日は、ヨモギと粟と両方入れたら、柔らかさ×ヨモギの香りで

ヨモギだけよりさらに美味しいお餅になりました。

 

あんこは井村屋がお気に入りです。

 

小豆を買ってきて、好みの砂糖の量で炊いてあんこ作りもしてみたいです。