楽しい城めぐり

こんにちは!


コロナのおかげで趣味が一つ増えました


城めぐりです。
ついに、城が面白いと思う年齢になってしまいました。


私の住む地域は、城と言えども関東ローム層地域のため、かっこ良い石垣はなく、土塁や空堀があるだけの城が多いです。


色々調べてみると戦国時代の城は日本中に沢山ある事に驚きました。


我が家から車で1時間も走ると、ざっと10城はありました。


「城めぐり」というアプリを
夫が見つけました。


f:id:ringosakana:20210603193148p:plain


こんなに沢山の城があるのです。


アプリでは一つ一つ城マークをクリックすると、名前や歴史、場所、写真、口コミが見られます。


どの城も空いていて大体が公園のようになっているので、散歩しながら歴史に想いを馳せる事ができます。 
しかも無料。


たまに、薮のようになった状態の城もありました。


どの城にも、地域の教育委員会や市の生涯教育課が作った城にまつわる歴史説明が書かれた看板が立ててあり、分かりやすいです。


関東地方の城はほとんどが
1590年、豊臣秀吉による小田原攻めで、落城、廃城されました。


最初に私が城攻めしたのは、こちらの城です。


f:id:ringosakana:20210603193955j:plain

日本百名城の一つで
本佐倉城


f:id:ringosakana:20210603194112j:plain
f:id:ringosakana:20210603194134j:plain

道を登って行くと、急に開けた場所に出ました。


ここに、約500年前殿様や家来が生活していたそうです。


そのままの風景に感動すら覚えます。


f:id:ringosakana:20210603194321j:plain

客人をおもてなしする庭と池があった場所

f:id:ringosakana:20210603194344j:plain
f:id:ringosakana:20210603194408j:plain

星と月の千葉氏の家紋

千葉県の祖、千葉氏の居城で戦国時代末期は北条家から嫁をもらい北条側についていたのですが、小田原城が落城した折に開城し、徳川家康の5男が入城したそうです。


天下統一とは、こういう事だったのですね


まだまだ、知らない事ばかりでもっと勉強しないといけないなーと、思いました。


城の現場を見ると、ワクワクして面白いので、時の経つのを忘れます。


少し調べると、姫がいて、内紛や暗殺があったり、様々な伝説が出てきます。


これを機に、いくつか夫と城攻めをしましたが、近くにある城はだいたい何かの縁で繋がりがあり、想像を巡らせながら歩くと本当に楽しいです。


YouTubeでも沢山の城動画、歴史動画がありクオリティーが高いです。


城にまつわるブログは、また後日書きたいと思います。