鯉のぼり

こんにちは


もうすぐ、こどもの日ですね


f:id:ringosakana:20210419191039j:plain


酒蔵カフェにて


f:id:ringosakana:20210419191058j:plain


江戸時代に新潟から移築した味のある酒蔵です。


f:id:ringosakana:20210419191144j:plain


甘酒スムージーが、甘すぎなくて美味しかった。

f:id:ringosakana:20210419191301j:plain


2階がギャラリーになってました

杉玉をこんな間近に見たのは初めてです

日本酒の造り酒屋の軒先に緑の杉玉を吊す事で、新酒ができた事を知らせるそうです。


f:id:ringosakana:20210419191556j:plain
f:id:ringosakana:20210419191559j:plain


おしゃれな空間!

日本酒の瓶の上にガラスを乗せてテーブルにしていました。


f:id:ringosakana:20210419191650j:plain


たんぽぽの綿毛を飾っていました。

最近、注目されている現代アートらしいです。

確か、金沢の美術館でもたんぽぽの綿毛アートがインスタでバズっていました。

どうやって綿毛を固めているんだろう?


f:id:ringosakana:20210419191843j:plain

立派な鯉のぼりに、男の子の名前が記されていました。


f:id:ringosakana:20210419192348j:plain

辛口!美味しい。
酔っ払っちゃったニャー
(飲んでませんよ🐱)


雰囲気の良い酒蔵でした。


「飯沼本家」
酒々井まがり家
酒蔵カフェ

千葉県印旛郡酒々井町馬橋106
www.iinumahonke.co.jp

コロナで飲酒運転が減っているらしい

f:id:ringosakana:20210417212443j:plain

こんにちは。

 

2月に申請した運転免許の更新手続き後の講習が、2か月後の4月中旬

にやっと行われました。

 

遠いので免許センターに行くのが面倒なだけなんですが、

時間が開きすぎて行くのを忘れるところでした。

 

5年ぶりの講習

有難いことに優良講習だったので、短時間で済み楽でしたが混んでいました。

 

入り口で、名前、住所、電話番号を書き、体調チェックがありました。

 

コロナの飲食店の時短のおかげか、昨年から飲酒運転の死亡事故が

激減しているとのことでした。

 

飲酒運転って、そんなに多いの?

とビックリしました。

お酒を提供するお店には申し訳ないのですが、これは良い事です。

 

しかし、その逆に70歳以上の高齢者の事故がものすごく増えているそうです。

 

高齢者の事故がどこで起きているのか、県の地図上に赤丸で

全部示してありました。

 

5年前はそういう事は言ってなかったので、時代とともに変わってきているのでしょう。

 

コロナで自家用車の外出も増えているのかもしれません

 

自分もできれば70歳で免許返納したいです

 

そのためにどうしたらいいか、色々考えてしまいます。

ここに住んでいる限り、車無しでは生活不可能・・・

 

希望としては、老後は車を手放し便利な駅前か温泉街のホテルに住みたいです。

最新の電化製品や家具も付いていて、光熱費もかからない

もちろん、固定資産税も管理費も修繕積立もかからない

 

掃除も週に数回お願いしてしてやってもらえます

 

ご飯が面倒な時は、ルームサービスを頼んじゃったりして

お洗濯はコインランドリーで済ませます

 

朝食付き、コーヒーサービス付き、大浴場付、

ルートインのような1泊4500円位の綺麗なビジネスホテルでも良いです。

贅沢は言いません

 

ある程度の大きさの駅前なら、銀行、郵便局、病院も揃っているので車なしでも自活できます

 

場所を選んで洪水や津波がなくて免震のホテルなら不安も激減しますし、冬は暖かく夏はエアコンを好きなだけ使えます。

 

子どもにもその方が余計な心配をかけなくて良いのではないだろうか??

 

ホテル業界も大変な時代なので、高齢者向けに1ケ月10万円位で

ビジネスホテルをアパートメント経営してくれたら、帝国ホテルみたいに

需要あるのでは??

 

もう、妄想が止まりません。

 

最後に教官は

 

「運転は高度な認知と判断の繰り返しなのです。

高齢者には不安な部分も多いので、周りに免許返納を促しても断られ

困っている方は安全協会で相談にのります。」

 

と締めくくっていたのでした。

雑草対策に苦しんだ結果

こんにちは。

 

春になると新緑に花に、目にも楽しい庭ですが雑草が気になり始めます。

 

雑草と挌闘すること20数年の私がしてきた雑草対策を書いていきます。

 

雑草は同じ庭でも、毎年繁殖する種類が変わってきます。

 

最初は雑草の花もが愛しく、ヨモギやつくしやノビルを見つけては食してみたり、ドクダミをお茶にしてみました。

 

しかし10年も経つとそんな心の余裕はなくなりました。

 

雑草との戦いに使った商品です。

良かったらお付き合い下さい。

除草剤

 

薄めてかけたり、そのままスプレーで吹き付けたりします。

かけてから、1週間後から枯れ始めます

 

しかし、1か月もするとまた生え始めます

 

4月から10月くらいまで使い続けるのでコストもかかるし

薬を使う事に抵抗を感じて途中から挫折してしまいました。

 

熱湯

f:id:ringosakana:20210415161357j:image

 

写真のようなピンポイントに熱湯を使うのはお手軽で良かったです。

湯をポットで沸かし、そのまま雑草にかけて1週間後くらいから枯れていきます。

 

強い雑草は2回ほどかけないと効果がありませんでした。

 

2か月ほど生えてこないので、熱湯効果は強力でした。

 

人工芝

ホームセンターの人に相談したら、人工芝をそのまま敷けば生えてこないですよ。

と教えてくれました。

 

最近の人工芝は自然な風合いに作られているため、見た目も悪くなくて自然に近い景観を楽しむことができます。

 

試しに庭の7割ほどを人工芝にして1年が経ちました。

結果は、とても楽でした。

 

問題は

① 水抜きの穴から雑草が生えてくる。

② 整地しないで敷いたため、大雨が降ると水が溜まる。

③ 枯れ葉が上に散らばると、片付けにくい

 

という事がありましたが、それよりも雑草を抜かなくて良い事と

景観が美しくなった利点の方が大きかったです。

防草シート

f:id:ringosakana:20210415161428j:image

〈黒い防草シート〉

 

人工芝以外の場所に防草シートを敷きました。

最近の防草シートは色々な種類があります。

 

100円ショップで買った物は、残念ながら紫外線に勝てず

半年でポロポロと穴があいてきました。

 

ホームセンターに売られているような、耐久5年、耐久8年と書いてある商品は、厚手で丈夫に作られています。

 

色も黒、緑、茶とあるので、黒と茶を敷いてみました。

 

f:id:ringosakana:20210415161437j:image

〈茶色の防草シート〉

枯れ葉が汚いですね・・ 

 

茶色の方が、庭に溶け込み景観も損なわず気に入ってます。

 

f:id:ringosakana:20210415161500j:image

 

 お隣さんとの間に敷くことで、ご迷惑をかけてるんじゃないかという雑草ストレスがなくなりました。

 

 

砂利

泥棒対策にもなる砂利ですが、重くて値段が高いです。

また、隙間から雑草が生えてきました。

景観は、良くなりますが敷き詰めるのに労力がかかります。

ピンポイントでの利用が良いと思います。

 

水で固める土

こちらは使用していませんが、口コミで扱いが難しく苔が生えやすいとのことで除外しました。

 

タイル

一番憧れるスタイルですが、量がたくさん必要で重く高価なため却下。

 

結果

見た目的には人工芝が1番良かったです

 

お友達にも紹介したら、使ってくれてとても喜ばれました。

 

コスト的に楽なのは、防草シートです

 

見た目が気にならなければ、水はけもよく雑草も生えてこなくて扱いも楽でした。

 

お掃除も上をほうきで掃くだけなので、楽でした。

 

場所によって人工芝と防草シートを組み合わせて使用しましたが、苦しんでいた雑草抜きから解放されて、雑草ストレスがなくなりました。

 

特に夏の炎天下での雑草抜きは地獄です

 

空き家対策にも、防草シートはおすすめです

 

防草シートはとても重くてかさばるので、通販がお勧めです。

値段もホームセンターと変わらないか安いくらいでした。

 

 

熱湯が薬よりも長い期間生えてこなかったのには、驚きました。

熱湯の殺菌力、殺傷力は想像を超える物があります。

 

今のうちに庭を綺麗にして、気持ちよく過ごしたいものです。

館山のスーパーの鮮魚売り場

f:id:ringosakana:20210413204738j:image

〈館山のシュノーケリングスポット、沖ノ島

 

こんにちは。

 

福島第一原発の処理水を海洋放出することに決まってしまいました。

放出以外に何か方法が見つかるかと期待していましたが、なかなか難しいんでしょうね。

 

前に千葉の館山へ行った時に、地元のスーパーに買い物に立ち寄りました。

 

新鮮な魚はないかな?と魚売り場へと行くと

{今日の放射性物質量}

という小さな手書きの看板がいくつも鮮魚売り場に置いてありました。

 

そのスーパーでは鮮魚に対して毎日放射性物質を計測して、買い物客にきちんと公表しているので驚きました。

 

放射能測定検査に関しまして、どこの機関がしているのかは分かりません。訂正します)

 

よく分からないのですが食べても大丈夫な数値、ということで朝採りのイカを買って帰りました。

 

館山は、サカナ君の本拠地です。

最近は温暖化で海水温が高くなり、ジンベイザメや珊瑚までもが現れるようになり話題になっています。

 

館山のスーパーではマンボウやクジラの切り身なども定置網にかかると出回るので、地域性を感じます。

今ほどうるさくない時代は、イルカの切り身を売っていた時もあり驚いたものです。

 

 有名百貨店に勤めている人が東日本大震災以来、鮮魚は九州産しか売れないから他の地域の物は仕入れない時期もあったと話していたのを聞いたことがあります。

 

デパ地下の鮮魚店は今でも、ほぼ九州で獲れた物が置いてあるように感じます。

 

貝類は、貯めこみやすいそうなのでちょっと怖いです。

 

処理水放出については漁業の方たち事も考えてあげないと、気の毒すぎます。

f:id:ringosakana:20210413205155j:image

話題が変わりますが、これは庭に増えてしまったニラ。

春ニラは筋張っていなくて柔らかく1年の中で1番美味しいと先日のヒルナンデスでりゅうじ先生が話していました。

 

せっかくなので、チヂミにして食べたら美味しかったです。

f:id:ringosakana:20210413205218j:image

f:id:ringosakana:20210413213048j:image

チヂミと韓国繋がりで、最近人気の韓国のお酒、チャミスル

マスカット味が爽やかで、美味しかったです。

猫と一杯飲みました。

 

ニラは株でどんどん増えてしまうので、カレーに入れたり、炒め物に混ぜたりとどんどん消費しています。

 

虫や病気にも強く、繁殖力も強いので食べたら元気が湧いてきそうな野菜です。

 

イチゴの生クリームサンド

f:id:ringosakana:20210412082528j:imageこんにちは。

 

最近、イチゴの生クリームサンドやフルーツの生クリームサンドに

人気があるようです。

 

ちょっとしたおしゃれなお店では、700円前後。

セブンイレブンでも380円します。

4人分、買うのに躊躇してしまう金額・・

 

あの生クリームサンドを、臆することなく食べてみたい!

 

という昔からの願望を成就するために

自宅でイチゴサンドを作ってみました。

f:id:ringosakana:20210412082549j:image

生クリームはお手軽なこちらを使いました

 

食パンは高級生食パンと100円ほどの8枚切りの食パンと2種類作ってみました

 

安い食パンの方が固さもあり食べやすく、生クリームとイチゴの主張が強いので、パンにはあまりこだわらなくて良い。と家族全員意見が一致しました。

 

 

f:id:ringosakana:20210412082524j:image

 イチゴと生クリームをエックス字に並べます。

 

生クリームが上手にイチゴの上に乗るようにパンを重ねます

パンの上からイチゴの真ん中を狙い、包丁で切り分けます

 

f:id:ringosakana:20210412082528j:image

 お店で売っている、生クリームサンドの出来上がり!

 

イチゴは小粒でも良いので甘いのが王道です。

生クリームは8枚切り食パンを全部使いましたが、

一袋でちょうど良い感じになりました。

 

800円ほどで、4人家族全員が満足できるイチゴ生クリームサンドイッチ

の出来上がりです!

 

これを夜に作り、サランラップに一人分ずつ包んだものを冷蔵庫に並べて一晩冷やしておきます。

 

冷やしておくことで、生クリームが程よい感じに固まります。

翌日、冷蔵庫を開けた時の感動ったらありません。

 

皆が童心に帰り、口の周りに生クリームをつけてほおばります。

至福の時間です。

 

バナナやキウイやミカンやポンカンでも美味しいと思います。

 

想像以上に簡単だったので、拍子抜けしてしまいました。

 

お詫び

 

ringosakana.hatenablog.com

 こちらの記事で、お風呂にジップロックに入れたスマホを持ち込む話が出てきますが、ジップロックに入れてもスマホの故障に繋がる恐れがあるのでやめた方が良いそうです。

 

すみませんでした。

 

今は防水bluetoothスピーカーだけをお風呂場に持ち込みCMが入らない音源を脱衣所でセットして、音を楽しんでいます。

 

着物クリーニングもネットの時代

f:id:ringosakana:20210409221207j:image

 

こんにちは。

 

娘が大学の卒業式を終えて、数週間経ちました。

皆さん、新社会人として新しいステージで頑張っている事と思います。

 

最近の卒業式では女子大生は色とりどりの袴姿になる方が多いですが、柄がとても可愛いです。

 

古典柄、大柄、モダン。

成人式よりもちょっとくだけた印象でおしゃれを楽しんでいます。

 

気軽にレンタルができるので、袴にブーツを合わせてはいからさんの様な雰囲気です。

 

日本人の体形にも合いますし、個性を生かせて素敵です。

 

我が家は思い入れのある振袖を着たかったので、袴だけレンタルしました。

 

成人式でお世話になったお店で、袴のレンタルや着付け、セットも同時に申し込みをしました。

 

卒業式が無事に終わり家で着物を片付けて、頭を悩ますのが振袖のクリーニング問題。

 

成人式の時は、どこのお店でもキャンペーンをしていてお安くクリーニングをしてくれるのですが、卒業式後は定価が多く1着1万円ほどします。

 

それなら、レンタルした方がよっぽど気楽で安かった・・

と後悔することしかり・・

 

気を取り直して色々探すと、

楽天Amazonで着物のクリーニングをしているではありませんか。

 

しかも、1着3000円ほどで丸洗い、染み抜きまでしてくれます。

 

何といっても、面倒な受け渡しが段ボールに入れてコンビニか郵便局で送った後は、自宅に配送されるだけという手軽さも惹かれます。

 

ポイントも付くので、申し込んでみました

 

たとう紙も新しくなって送られてくるということなので、うちにある段ボールに入れて郵便局から送り2週間後。

きれいになって戻ってきました。

 

今回は長襦袢と振袖をお願いしました。

帯や小物も出来るそうです。

特に問題もなく仕上がっていたので、大助かりでした。

 

何でもネットで頼める時代に、改めて驚いたのでした。

 

 

 

ニラとハナニラ

こんにちは。

f:id:ringosakana:20210407111621j:image

散歩していると、最近目に入るのがハナニラの花。

小さなお星さまみたいで可愛いらしい花です。

色も、淡いブルーで爽やかです。

イフェイオン、ベツレヘムの星とも呼ばれます。

 

庭に咲かせたいと思い、昨年メルカリで球根を買いました。

球根はラッキョウ位の大きさと形です。

 

環境が合えば、繁殖してくれるそうで楽しみにしながら植えてみました。

 

しかし、今春はあまり芽が出ず花も少しだけでした。

土が合わなかったのか、まだ年数が足りないのか分かりませんが来年以降の

お楽しみになりそうです。

ハナニラは、半日陰に相性が良いらしく作戦を考え直さなくてはいけません。

 

ハナニラと野菜のニラは別属なのですが、食用ハナニラもまた別物だそうです。

 

うちの庭で今盛況なのが野菜のニラ。

数年前、スーパーで購入したニラの根本を面白半分に切って植えたら、

どんどん増えました。

 

切っても切っても増えるし枯れないし虫もつきません。

 

1度根こそぎ取って処分したつもりだったのに、出てきます。

育てているわけではないのに、出てきてくれます。

冬に1度枯れますが、春になるとニョキニョキ

f:id:ringosakana:20210407112532j:image

 

ニラは丈夫な野菜です。

ニラ卵やお吸い物や中華料理に活躍しますが

夫は、「これ食べて大丈夫なの?」と

いぶかしげな顔をします。

 

庭に植えたのは私なので出所は分かっています。

きれいに洗って料理するから問題ないんじゃないかと私は思うのですが・・

 

あまりの丈夫さに気味が悪いのかもしれません。

 

ただ、水仙の葉と似ているので間違えないように気を付けています。

水仙には毒があるので要注意です。

 

来年はハナニラの花がたくさん咲いて欲しいです。